※このバグ技はバージョンアップなどで使えなくなってしまうかもしれませんがご了承してください
またこのバグ技はswitch版マインクラフトで確認しています。他の機器では使えないかもしれません。
ボンジュール!ます民です。今回は至上最強のバグ技をご紹介します。普通光を作り出すには光源が必要です。ちなみに光源とは松明やグロウストーンなどです。光ってるものですね。要するに。
しかし!今回のバグ技はその光源がいらないんです。あの置き場所にちょっと困る光源が。さあさっそくやっていきましょう!

これを見てください!松明もなにも置いていないのに明るくなっています。光バグとかではないですよ。

天井にもなにも置いていないですし。

この倉庫の近くにも光源はありません。(あと木の葉っぱを置いているのには理由があります。また後で説明します。)
つまり!ここには、なんにも置いていないのにに光っている!ということです。
さあいまから説明します。

やり方はとっても簡単。火打ち石で火をつけてー。

火を消すという行為を繰り返します。
どういう仕組みかというと、
①火をつけるとまわりが明るくなる
②火を消すと暗くなる
③①②を繰り返すと火をつけるとけすという行為がほぼ同じ時に行われるということになる。
④処理が追い付かなくなって火はついていないのに光がついたままになる
ということです。
ここでポイントなのが葉っぱの上でやるということです。そうすることで地面が燃焼しやすい状態になりバグが早めにおきます。(あくまでわたくしの経験なのでみなさん全てがうまくいくとはわかりませんが)
このバグhとっても難しいのでどこかわからない所がありましたらコメントで教えてください!
ではまた!チャオ!!
マイクラブログランキングに参加中↓↓
この記事が参考になった!という方はぜひ下のを押してください!

